アメブロはランキングが重要?!企業活用例を徹底的に調べてみた

アメブロはランキングが重要?!企業活用例を徹底的に調べてみた
アメブロは原則商用利用がNGです。

商用利用する際にはアメブロのオフィシャルプラン、企業向けのアメブロ開設サービスを利用する必要があります。

これについては2012年7月頃に騒がれた「商用禁止」項目における規約追加や、利用規約に反しているとされた商用ブログが次々と消されていったことと絡めて記憶に残っている人も多いのではないでしょうか?

もうアメブロでの企業活用はダメかも…と、WordPresssや「はてな」に乗り換えた企業も多いといわれています。

しかし!アメブロを見捨てるのはやっぱりちょっと、いや、かなりもったいない。

見渡してみると、商用ブログっぽいブログもまだまだ元気だし、ランキングを覗いてもビジネス系のブログはますます洗練されている印象です。

半SNSのさきがけといってもいいアメブロ。

引っ越し先を告知するにしても、ここにつまったノウハウや人脈をゼロにしてまた一からコツコツ作り直すなんて、ちょっと気が遠くなりますよね。

今だからこそ、あらためてアメブロの使い方を見直し、より効果的に活用してみませんか?


そもそもアメブロって商用利用OKなの?!

そもそもアメブロって商用利用OKなの?! アメブロの商用利用は、ずばり不可です。

ただし、それはあくまでユーザーにとって有害になるコンテンツの禁止。

サイトの削除などが騒がれた頃にアメブロ側が注視していたのは、「ねずみ講」や「悪質な商材、商法」などといわれています。

それに伴うスパム行為などを防ぐ目的もあったのでしょう。

アメブロは無料で運営でき、ユーザーの反応を見ながらランキングやペタなどのツールを利用してどんどんファンを獲得できるシステム。

たしかにビジネスに使えますよね。

しかも結果が出るのが早く、分かりやすい。

そういった理由もあって、いち早く店舗やコンサルティング業の宣伝などに使われ始めました。
中には当然怪しい動きやトラブルも出てきます。

それだけに、ある程度のところで規制をかけておかないと、アメブロ自体の品格が落ちてしまう。

アメブロの運営ならそう考えるでしょう。

アメブロの商用利用について、「これがOK」「これはダメ」という明文化されたものはありません。

そこはサイバーエージェントの判断になりますが、もちろんアメブロユーザーが離れていくようなことはしないはずです。

実際にアメブロ内で商取引などをすることはできませんが、店舗のPRやビジネスにつながるイベント告知やブログ上でのセミナーなど、悪質ではない内容であれば企業が活用する分にはOKです。

人に迷惑をかけるような商売をしていない!という自信のある方、自分の商品を売っていきたい方は、ぜひアメブロを効率的に使ってください。


アメブロで公式ブログを開設するためには?

アメブロで公式ブログを開設するためには?
アメブロで公式アカウントを取得し、公式ブログを開設するには占めて200万円必要になります。

 

GROSS ¥2,000,000/24週間掲載
制作費:50万円 掲載費:10万円×6/4週×6
ブログで答える機能:30万円×2/1ネタ×2
読者登録キャンペーン用アメゴールド費30万円

引用:ameba_koushiki.pdf(※スマホユーザーの方は少々重めのPDFになりますのでご注意ください)
 


200万円・・・!高いです。

しかも、まるごとアメブロ側がデザインしてくれるというよりは、こちらでバナーやタイトルまわりの素材などをつくり、そのカスタマイズをアメブロ側がしてくれるという感じですね。

うーん、そこまでお金をかけて公式にするメリットはあるのかな?…考えてしまいますね。

バックアップをとりながら、アメブロでできることを自分たちで考えてチャレンジしていく方がノウハウやスキルにもなりそうです・・・。


アメブロの特長を生かしたこれからの企業活用例 ランキングも重要

アメブロの特長を生かしたこれからの企業活用例 ランキングも重要
「これから」のアメブロでの企業活用法を考えてみましょう。

そう、アメブロの特長として、

・いつもその時代に沿った展開ができるような工夫がある
・流行にのっかってみる

という点がありますね。

アメブロを使って企業活用しようと考えるときにも「3C分析」を利用してみましょう。

つまり、


・市場(顧客:Customer)=ユーザー
・競合(Competitor)=アメブロや連携させるFaceBook、TwitterなどのSNS
・自社(Company)=自社


とすれば、アメブロ特有のランキングなどがいかにユーザーの顔を見えやすくする便利なツールかということなどがよく分かりますね。

アメブロ側がそのときの時代に沿った展開を考えているので、利用するこちらのほうもそこから刺激や気づきを受けてトライ&エラーを繰り返し良い方法をさぐっていくことができます。

つまり、アメブロを使っていくなかで、より深く効率的な3C分析をすることができるのです。

3C分析で注目すべき点は、市場やユーザーのニーズがどのように変化しているかということ。

アメブロ運営のポイントは「観察 → 実験 → 改善 → 観察 → …」という、ユーザーと自社とのコミュニケーション。

たとえば、

●「マクロ分析」として全体的なブーム、消費者心理の変化、新しい技術の受け入れられ方など、社会的な変化が観察できます。
(例)ランキングの変化、トレンドなど

●「ミクロ(業界)分析」としてより自分たちの業界に特化した市場分析ができます。
(例)コミュニケーション機能の利用のされ方の変化、ハッシュタグの変化など

●「顧客分析」として、マクロ要因やミクロ要因を参考に、現時点や未来のユーザーの価値観やニーズを発見できます。

コミュニケーションのなかで市場やユーザーの動向を観察し、その場で実験、改善を重ねていけるアメブロ。

公式ブログに対抗できるものとして、また、より自社の顔がアピールできるものとして、こんな企業活用例があります。

ノウハウブログ


企業の人事担当者によるブログ。所属社名を明示して、人事に関するコアな情報やノウハウを記事にします。セミナーの告知もたまにできたり、自社が求めている人材像もアピールできたり、マッチングのきっかけともなりますね。

コミュニケーションブログ


企業のマーケティング担当者や開発担当者によるブログ。所属社名を明示して、自社の商品やサービスの紹介や、このブログでしか書けないコンセプトの由来、事例などを記事にします。ユーザーから返ってくる反応にどう応えるかも見られています。FacebookやTwitterなどとの連帯も有効。

お悩みブログ


コンサルティング業者などによるブログ。所属社名を明示して、あくまで自分自身の成長を日記として共有するかたちで記事を投稿。人間関係のトラブルやコミュニケーションのスキルなど、ユーザーは自分の悩みに引き付けて読むことができます。直接的な宣伝は行わなくても、「いつの間にかユーザーの信頼を獲得できる」というレベルまでいけると◎。また、発展系としてユーザーのお悩みに答えるといったこともできます。

ファンブログ


飲食店や美容院などのブログ。個人の声がユーザーに届くことで、企業姿勢が伝わり信頼を獲得することができます。


いかがでしょうか?

今、アメブロを上手に企業活用するには、以前よりちょっと肩の力を抜く感じが合っているのかもしれません。

バリバリに営業をかけるとユーザーは引いてしまいます。

ユーザーの視点に立ったりSNSと連動したり、多方向から市場を観察しようとすることが大切。

長期に渡って根強いファンを獲得していくためのツールとして、アメブロをぜひ企業活用してみてください。
    <著者情報>
  • とみいえ ひろこ
  • hidden design
  •   -  http://hirokotoko.hatenablog.com/
  • とみいえ ひろこ(監修:石岡章司)
  • デザイン、編集、ライティングなど。口下手です。

STRAが提案するホームページはすべて”本当の価値”を目指したものです。ホームページの"本当の価値"とは何か――STRAは"売れる+叶う+喜び"と考えています。

無限の力を秘めたクラウドソーシングを最大限活用し、サイトの大小、規模を問わずさまざまな角度からご要望やお悩みを徹底的にヒアリングしてあらゆるリソースを使って最も"本当の価値"のあるホームページに向けてあくまでお客様本位の側に立って考え提案しています。ホームページのコンセプトはどうするか? デザインはどうするか? こういったすべての意思決定をSTRAではすべてオンライン上で完結します。スピーディーなSTRAのご対応にお任せください!

WEBで成功したい方は・・・
こちらよりお問い合わせ!
法人様・個人様を問わずSTRAが全力でお応えします。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
お問い合わせ種別必須
ご担当者名必須
御社名任意
メールアドレス必須
お電話任意
ご住所任意
お問い合わせ内容必須
以下のご利用規約・プライバシーポリシーをご一読、ご同意の上送信してください。
ご利用規約
第1条 規約

本規約は、STRA株式会社(以下「当社」という。)が運営する公式サイト『http://stra.co.jp』(以下、「本ウェブサイト」という。提供される全てのサービスに適用されます。

第2条 サービス

本サービスとは、本ウェブサイトを通じた求職・求人、及び、それに関連するサービスを利用目的とするサービスとします。
ユーザとは、本サービスを利用する個人とします。
本サービスを利用する者は、本規約の内容をすべて承認したものとします。
当社および当社のサービス利用企業は、本サービスを提供する際に、ユーザに対し、Eメールやダイレクトメール、及び郵便、電話、ファックスによって連絡させていただくことがあります。

第3条 禁止行為

ユーザは、次の行為をすることはできません。
登録に際し、虚偽の情報を提供すること。
当社、他のユーザ又は第三者の著作権等知的財産権の侵害に当たる行為。
当社、他のユーザ、又第三者の財産権やプライバシーに関する権利、その他の権利又は利益を侵害する行為。
本サービスで得た情報を、本サービスの利用目的の範囲を超え第三者に譲渡し、又は営利を目的とした情報提供活動に活用すること。
コンピューター・ウィルスや有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為。
本サービスの運営の妨げの可能性がある行為。
本サービスを利用する他のユーザ又第三者を誹謗中傷していると見られる行為。
公序良俗に反すると思われる行為。
法令に反する全ての行為。
その他、当社が不適切と判断できる全ての行為。

第4条 責任

ユーザは自らの意思によって本サービスを利用します。
ユーザーは、自ら登録した情報に関しては、一切の責任を負うものとします。
登録情報は、本サービスを利用するために必要な範囲内で、常にユーザが責任をもって利用目的に沿い、正確、最新に保つものとします。

第5条 登録情報の削除

ユーザによる情報の送信、提供等の行為が本規約第2条に規定された行為に該当する可能性があると当社が判断した場合には、ユーザ通知することなく、当該情報の全部又は一部について、削除、送信停止その他必要と認める措置を講じることとします。
ユーザが本規約の規定に違反した場合には、ユーザに通知することなく、ユーザの登録を抹消できるものとします。

第6条 登録情報の利用

ユーザは、本サービスにおいて提供した情報のうち、個人を特定する情報を以外の情報を、当社が日本の国内外で無償にて使用する権利を許諾したものとみなします。また、ユーザは著作者人格権を行使しないものとします。

第7条(個人情報の取り扱い)

本サービスにおける個人情報の取り扱いについては、「個人情報保護方針」をご確認ください。ユーザは、本サービスを利用する場合には、当該個人情報保護方針を承認したものとさせていただきます。

第8条 サービスの変更

当社は、本サービスの運営を良好に保つため、ユーザに対して事前の通知なく、本サービスの内容を変更することがあり、ユーザはそれに対して異議を申し立てないものとします。

第9条 サービスの停止

当社は、以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、ユーザへの事前の通知及び承諾を要することなく、本サービスの停止または終了を行うことができます。
本サービス運営のためのシステム(以下「システム」という。)の保守、更新等を定期的、若しくは緊急に行う必要性がある場合。
通常講ずるべきウィルス対策では防止できない不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合。
突発的なシステムの故障等が発生して、サービスの運営が困難な場合。
その他、不測の事態により、本サービスの提供が困難であると当社が判断した場合。

第10条 ユーザによる登録の削除

ユーザは、自らの意思により本サービスへの登録情報を削除できます。

第11条 免責

当社は、企業情報等の第三者の情報、広告その他第三者により提供される情報、ユーザ等が本サービスに登録し掲載する情報等に関し、内容の正確性について保証しません。
ユーザの本サービスへの登録及び本サービスの利用から生じる一切の損害に関して、当社は責任を負わないものとさせていただきます。
当社による本サービスの提供の中断、停止、利用不能又は変更、ユーザ情報の削除又は消失、ユーザの登録の抹消、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連してユーザが被った損害につき、一切の責任を負わないものとします。
本ウェブサイトから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから本ウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、本ウェブサイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報について、当社は一切の責任を負わないものとします。
本サービスは、就職・転職活動の成功を保証するものではありません。
当社の責任を免責する本規約の条項が消費者契約法等の法令に反することによって無効となる場合や、その他の理由によって当社がユーザに対して損害賠償責任を負うべき場合、当社の賠償責任は、ユーザに生じた直接かつ通常の損害の範囲に限るものとさせていただきます。

第12条 規約変更

当社は、ユーザの承諾を得ることなく、本規約を随時変更することができます。

第13条 規約譲渡

ユーザは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利又は義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分ができません。
当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い本規約に基づく権利及び義務並びにユーザの登録情報、その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができ、ユーザはその譲渡につき予め同意したものとします。また、会社分割やその他事業が移転する状況を含むものとします。

第14条 損害賠償義務

ユーザが本規約に違反し、当社に対し損害を与えた場合、ユーザは当社に対し、損害賠償義務を負担するものとします。

第15条 準拠法及び管轄裁判所

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する紛争については、当社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。

第16条 実施

本規約は2013年12月24日から実施するものとします。

プライバシーポリシー

STRA株式会社は、個人のプライバシーを扱うサービス業の特性を踏まえ、個人情報の取扱いに細心の注意を払っております。自主規制基準を遵守の上、個人情報の取扱いに関する基本方針を以下のように定め、個人情報の漏洩などを防止し、取扱う個人情報の保護に努めます。

STRA株式会社は、個人情報の取扱いに関する自社の規範を遵守します。

STRA株式会社は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。本サービスをご利用するお客様の個人情報は、STRA株式会社が本サービスを提供するために適切な場合に限り使用されます。それには必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないこと及びそのための措置を講じることを含みます。

STRA株式会社は、本人の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。

STRA株式会社は、個人情報の漏洩、滅失又は紛失の防止及び是正のための措置を講じます。

STRA株式会社では、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施します。

STRA株式会社では、お預かりした個人情報は目的以外には利用しません。

STRAのその他のサービス

あなたのチカラは、社会のチカラ|STRA株式会社|Copyright © 2013 STRA Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
PAGE TOP ↑