
Wordpressと言えば書籍やインターネット上にもたくさん出てくるキーワードですが「実際、WordPressって何なの?!」と思われている方を対象としたご案内になります。
だいたいのことは知っているという方でも、ひょっとしたら「WordPressは本当は2種類ある」と言えば「え?!」ってなるかもしれませんね。
そうなんです。ただWordpressと言っても実は2種類あったりします。
今回はこんなWordPressに関しての基本的なお話しをご紹介していきたいと思います。
実は2種類ある?!wordpress.orgとwordpress.comの違い

Wordpressは、世界中で人気の高いブログ作成ツールのことです。
ホームページの更新やアップロード作業はある程度の知識がないと難しいのですが、こういったホームページの若干煩雑な管理をサポートしてくれるツール(専門的にはCMS(=Contents Management System)と言います)の代表格と言われるものです。
その他にもMovableTypeやJimdo、WiXなど、CMSさえ構築してしまえばまるでワープロ感覚のようにホームページを更新できるツールがたくさんあります。
では、そんなたくさんある中でなぜWordpressは人気となっているのでしょうか?
それは常に進化(頻繁にバージョンアップがあります)していて、テーマが豊富で、なおかつ無料で手に入れることができ、利用者数も世界規模でなおかつたくさんいるためです。利用者が多ければいろいろなカスタマイズのやり方や、ノウハウなどの情報もたくさんあるのも一要因ですね。もちろん、サーバーのレンタル料金や独自ドメインを取得する場合には費用はかかりますが、Wordpressを使うだけであれば基本的にお金はかかりません。
また、実際のところWordpressにはこういった無料のWordPress.comから提供されるWordpressと、WordPress.orgから提供されるWordpressの2種類があり、そのどちらも基本的には無料で使えます。

Wordpress.comのWordpressはいわゆるLivedoorブログやココログ、アメーバグログのように、アカウントの登録をすればすぐに使い始めることができます。なので、サーバーの準備やインストールの必要はまったくありません。
ただ、独自のドメインにしたり、全面的にフルカスタマイズにするためには有償アカウントを取得する必要があります。

また、Wordpress.orgから提供されるWordpressはサーバーを準備し、インストールや設定をする必要があります。こちらは敷居は若干高いのですが、ホームページの用途や目的に合わせて全面的に自由に改変して使うことができるようになります。
WordPressでホームページを作るには?

引用元:Photo AC
前述したとおりWordpressにはいわゆるブログスタンド型のWordpress.comが提供するものと、Wordpress.orgから提供されているサーバーにインストールをするタイプの2つがあることをご紹介しました。
Wordpress.comから提供されるブログスタンド型のWordpressの場合は単にアカウント登録さえすればすぐにWordpressの運用を始めることができます。ただし、ホームページのアドレスや、プラグインと呼ばれるさらにWordpressを便利に使うための部品の組み込みには制約があります。
この部分の制約を解除するには有償のアカウントを取得し、月額費用を支払う必要があります。
逆にWordpress.orgから提供されるサーバーインストール型のWordpressはすべてが無料です。ホームページのアドレスや、プラグインの組み込み、デザインテンプレートの導入など、若干の知識は必要になってきますが、こういったことをするための費用はまったくかかりません。
もちろん、ホームページのアドレスを独自のものにするためには、サーバーとの契約、ドメイン契約、さらに有償のプラグインやデザインテンプレートであればその購入費がもちろんかかってきますので注意が必要です。
手軽に始めるならやっぱりWorpress.comのブログスタンド型で開設、さらに専門的に管理をしていく必要がでてきたら、Worpress.orgのサーバーインストール型のWordpressを見据えて、サーバー選定から始めるのが得策かもしれませんね。
(参考:ここを選んでおけば間違いない?!定番レンタルサーバー会社2社)
まとめ

引用元:Photo AC
いかがでしたでしょうか?
これからwordpressでホームページ製作を考えている方は、wordpress.orgとwordpress.comの違いを十分に理解して、それぞれの目的に合った方法を選んでwordpressを便利に活用して下さい。
STRAでももちろんWordpress関連のご相談を随時受け付けていますので、そろそろホームページも持たなくちゃな…とお考えの方はぜひお気軽にご相談をいただければと思います。