Googleトレンドとキーワードプランナーの使い方

Googleトレンドとキーワードプランナーの使い方
今回はブログやSNSを販促ツールとしてお使いの皆様に、具体的な「SEOを意識した投稿のやり方の一つ」を解説していきたいと思います。

特に通販サイトやお店の認知度アップが目的の場合、今回ご紹介する「SEOを意識したコンテンツ制作」は非常に重要です。

毎日コツコツとお客様に向けて記事をアップする。更新すればするほどお客様が増える。
実はこれ、ちょっと間違ってます。

本当は、その1記事1記事をしっかりとSEOを意識して「見に来る人を増やす」更新作業が必要なんです。

じゃあ、実際具体的に何をすればいいの?
という方、「Googleトレンド」と「キーワードプランナー」を使ってキーワード立案から記事作成を考えてみましょう。


Googleトレンドって一体なに??どうやって使うの?

Googleトレンドって一体なに??どうやって使うの? 出典:PIXELS

トレンド」という言葉は雑誌や新聞、テレビなどでもよく聞く言葉ですよね。
でも実際これの意味をしっかり知っている方は少ないかもしれません。

トレンド(英語:trend)は、時代の趨勢、潮流、流行のこと。ファッション、マーケティング、経済動向分析などの分野でよく使用される。統計学では、傾向変動を指す(#統計学用語)。

引用:Wikipedia


ある程度社会性を持った動物や群れで行動する動物は、このトレンドがある種の行動規範となっています。

「あ!あれいいな!」 「あ!あれ、あたしも欲しいな!」 「お!なんか行列ができてるぞ!何だろう?」

これがいわゆるトレンドです。

で、インターネットの世界はこのトレンド分析が非常に重要になってきます。その理由としてはすべてが文章ベースの世界で、その文章それぞれが独立したキーワードで成り立っており、そのキーワードごとにGoogleなどの検索サイトは簡単にトレンドを「数字で」測ることができるためです。

何はともあれ、まずは「Googleトレンド」を実際に見てみましょう。
リンク:Googleトレンド(https://www.google.co.jp/trends/)

「Googleトレンド」のトップページ

これが現在本稿を執筆している時点での「Googleトレンド」のトップページです。
これの意味するところは2016年2月16日時点でのGoogleで検索されている「言葉」でもっとも検索されている数が右肩上がりとなっているランキングです。

1位が「昭和シェル石油、東京ガス、扇島」となっています。
こちらをクリックすると…

Googleトレンドの詳細なグラフ

さらに詳細なグラフ変動と、上部に関連するコンテンツへのリンクがでてきます。
直近で検索された「言葉」がご覧の通り急激に右肩上がりに変動しています。

このグラフの背景にあるのはこうだと思います。

電力自由化にともなって、ご自宅のポストなどに投函される「電気料安くしませんか?」のチラシ、筆者も気になって、他の会社にしたらどれくらい電気料が下がるのか、そもそも原子力発電ではないクリーンエネルギーを使っている電力供給会社に変えてしまおう。とか思っています。

直近で簡単な手続きをするだけで電力供給会社を変更できるということもあって、今はみなさんその会社選定を行っている時期ですよね?
(もしくは選定してください(笑)。けっこうお得になるっぽいですよ!)

それにともなって、昭和シェルと東京ガスが扇島の新規火力発電という、それこそ「トレンディー」な言葉でニュースとなれば、「お!何だろう!」といった方が続出し、Googleでいろいろな角度から検索をして「どの電力会社にしようかなあ?」となっている人達がたくさんいる背景が見えてきます。

このようにインターネットの世界では一つ一つの「キーワード」がすべて「トレンド」という数字に置き換えることができる。言い換えれば、毎日コツコツ書いているブログやWordpress、SNSの投稿記事が、じつはその言葉一つ一つが「数字」で人々の興味関心度合いが測れる。ということになります。

カフェのオーナーさんが新しいメニューを考える時、そのカフェにやってくるお客さんで女性客が多ければ、やっぱり女性向けの新メニューを考案しますよね。

かつ、その女性客の年代が若ければおのずと「何か新しいスイーツを提供してみよう!」ってなってくるのが自然です。

そして、その新メニューが完成したあかつきに、ブログなどで「新しいメニューを考えました!今回は甘酸っぱい苺をふんだんに使ったスイーツです!」

となるわけです。


Googleトレンド、キーワードプランナーの使い方、もとい、SEOを意識した記事の書き方


では、実際のそのカフェのオーナーさんになったつもりでGoogleトレンドを使ってどんな風に記事更新をすればいいのか、より具体的にご紹介してみたいと思います。

やることは非常に簡単です。

Googleトレンドでトレンドを調べる

おもむろにその記事を想定している言葉「スイーツ」を「トピックを調べる」と書かれた一番上の入力欄に入力し調べてみてください。

Googleトレンドで「スイーツ」を調べて結果

するとこんな感じで「スイーツ」のトレンドを見ることができます。
横軸に年、縦軸にトレンドです。

ご覧の通り「右肩上がり」です。
この「右肩上がり」かどうかをまずはチェックしてください。

もしここで「右肩上がり」ではない場合、そもそも「スイーツ」という言葉を変える必要がでてきます。

続いて直近のデータで見てみます。

Googleトレンドで直近30日間のトレンドを調べる

上の青い帯部分にある「2004年-現在」の部分を「過去30日間」に切り替えてみてください。

Googleトレンドで直近30日間のデータを表示

するとこうなります。
今度はこの折れ線グラフのどこかに「100」とありますので、それを探し、その「次点」の最高値を確認してください。

Googleトレンドの折れ線部分に触れた結果

実際に折れ線部分をマウスでポイントするとこのようにその点数が見えます。

「100」の次の直近の数字が「99」となっています。
これがたとえば半分の「50」といった数値の場合、この「スイーツ」という言葉は見直さなければいけません。

ようは、「50」以下の場合、その言葉による検索変動が非常に大きく、「スイーツ」という言葉で検索する人よりも、何かもっとほかの言葉で検索する人の方が多い。ということが言えるためです。

これでまずはその記事のタイトルが決まってきました。

「スイーツ」という言葉を入れてタイトルを考え、さらに絞り込んでキーワードの絡め方も考えていく。

このステップで登場するのが、次に紹介するGogleが提供する「キーワードプランナー」です。


キーワードプランナーの使い方~タイトルとキーワードを考える編~

キーワードプランナーの使い方~タイトルとキーワードを考える編~
リンク:Google AdWords キーワードプランナー

こちらはアカウントの作成をする必要があります。
アカウントをお持ちではない場合、画面右上にある「アカウントを作成」からまずはアカウントの申し込みを行ってください。

無事アカウントの作成ができれば、「AdWordsにログイン」ボタンからログインをして、実際にタイトルやキーワードの傾向やプランを考えていくことができるようになります。

そしてもう一つ、Weblio辞書もブックマークしておいてください。

Weblio、類似辞典のスクリーンショット

実際にキーワードプランナーを使う間に、まずは「スイーツ」の類語を調べておきます。

類語辞典で「スイーツ」を調べた結果

「類語辞典」で「スイーツ」と検索すると、上のように実はたくさんの類語があることがわかります。
では、あらためてキーワードプランナーに戻りましょう。

キーワードプランナーのスタート画面

ログインをすると、上のような画面になるので、この中にある「検索ボリュームと傾向を取得」をクリックします。

キーワードプランナーで検索ボリュームと傾向を調べる

するとこのような形で画面が展開するので、「オプション1:キーワードを入力」部分に先ほどの類語辞典の結果をすべてカンマ区切り(もしくは1単語ごとに改行)で入れてください。

その後、おもむろに青いボタン「検索ボリュームを取得」をクリックします。

キーワードプランナーで類語をすべて調べた結果

すると、こんな表がでてきたと思います。

お菓子=60,500
スイーツ=40,500
和菓子=40,500
デザート=22,200
おやつ=8,100


がトップ5です。

今回は「スイーツ」がメインのテーマとなっているので、今回のカフェのオーナーさんがブログやSNSになにがしらの記事を書く際に、このトップ5の言葉を絡めながら記事を書いていきます。

たとえば…

タイトル: 新スイーツ・メニューが完成!今回はふんだんに苺を使ったお菓子です!

となり、見出しには、上述した「お菓子」「スイーツ」、和菓子であれば「和菓子」「デザート」などの言葉を絡めながら、さらに本文部分にもこの言葉を絡めるように意識をして文章を作っていきます。

なんてことはない作業なんですが、これをせずに思うまま投稿作業をしていらっしゃるお客様が非常に多いです。

せっかく忙しい時間を使って記事投稿をするのですから、その時間の効果をより最大限にして望みたいところです。

今回文章でだらだらと説明するとなんだかめんどくさく感じますが、実際今回ご案内した手法は当社のライティングディレクターも日々行っているルーティンワークです。

新しい記事を作るときには五郎丸さんさながら「にんにん♪」と必ずこの作業を行っています。所要10分ほどの作業ですが、この作業をするとしないとでは明らかに数字に変動がでてきます。

このルーティンを取り入れることにより、爆発的な数字変動はありませんが、確実にコツコツと取りこぼしのないSEO上のキーワードやタイトルを絡めた文章作成が行えるようになります。

ぜひ実践してください。
    <著者情報>
  • コンテンツ企画・制作編集部
  • STRA株式会社
  •   -  http://stra.co.jp/
  • コンテンツ企画・制作編集部(監修:石岡章司)
  • STRA株式会社のコンテンツ企画・制作編集部ではフリーエンジニアの皆様に向けたお役立ち情報や業務委託案件のご紹介、人材情報のご提供のほか、ホームページ制作を検討中の方に向けたお役立ち情報を日々お届けしています。

STRAが提案するホームページはすべて”本当の価値”を目指したものです。ホームページの"本当の価値"とは何か――STRAは"売れる+叶う+喜び"と考えています。

無限の力を秘めたクラウドソーシングを最大限活用し、サイトの大小、規模を問わずさまざまな角度からご要望やお悩みを徹底的にヒアリングしてあらゆるリソースを使って最も"本当の価値"のあるホームページに向けてあくまでお客様本位の側に立って考え提案しています。ホームページのコンセプトはどうするか? デザインはどうするか? こういったすべての意思決定をSTRAではすべてオンライン上で完結します。スピーディーなSTRAのご対応にお任せください!

WEBで成功したい方は・・・
こちらよりお問い合わせ!
法人様・個人様を問わずSTRAが全力でお応えします。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
お問い合わせ種別必須
ご担当者名必須
御社名任意
メールアドレス必須
お電話任意
ご住所任意
お問い合わせ内容必須
以下のご利用規約・プライバシーポリシーをご一読、ご同意の上送信してください。
ご利用規約
第1条 規約

本規約は、STRA株式会社(以下「当社」という。)が運営する公式サイト『http://stra.co.jp』(以下、「本ウェブサイト」という。提供される全てのサービスに適用されます。

第2条 サービス

本サービスとは、本ウェブサイトを通じた求職・求人、及び、それに関連するサービスを利用目的とするサービスとします。
ユーザとは、本サービスを利用する個人とします。
本サービスを利用する者は、本規約の内容をすべて承認したものとします。
当社および当社のサービス利用企業は、本サービスを提供する際に、ユーザに対し、Eメールやダイレクトメール、及び郵便、電話、ファックスによって連絡させていただくことがあります。

第3条 禁止行為

ユーザは、次の行為をすることはできません。
登録に際し、虚偽の情報を提供すること。
当社、他のユーザ又は第三者の著作権等知的財産権の侵害に当たる行為。
当社、他のユーザ、又第三者の財産権やプライバシーに関する権利、その他の権利又は利益を侵害する行為。
本サービスで得た情報を、本サービスの利用目的の範囲を超え第三者に譲渡し、又は営利を目的とした情報提供活動に活用すること。
コンピューター・ウィルスや有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為。
本サービスの運営の妨げの可能性がある行為。
本サービスを利用する他のユーザ又第三者を誹謗中傷していると見られる行為。
公序良俗に反すると思われる行為。
法令に反する全ての行為。
その他、当社が不適切と判断できる全ての行為。

第4条 責任

ユーザは自らの意思によって本サービスを利用します。
ユーザーは、自ら登録した情報に関しては、一切の責任を負うものとします。
登録情報は、本サービスを利用するために必要な範囲内で、常にユーザが責任をもって利用目的に沿い、正確、最新に保つものとします。

第5条 登録情報の削除

ユーザによる情報の送信、提供等の行為が本規約第2条に規定された行為に該当する可能性があると当社が判断した場合には、ユーザ通知することなく、当該情報の全部又は一部について、削除、送信停止その他必要と認める措置を講じることとします。
ユーザが本規約の規定に違反した場合には、ユーザに通知することなく、ユーザの登録を抹消できるものとします。

第6条 登録情報の利用

ユーザは、本サービスにおいて提供した情報のうち、個人を特定する情報を以外の情報を、当社が日本の国内外で無償にて使用する権利を許諾したものとみなします。また、ユーザは著作者人格権を行使しないものとします。

第7条(個人情報の取り扱い)

本サービスにおける個人情報の取り扱いについては、「個人情報保護方針」をご確認ください。ユーザは、本サービスを利用する場合には、当該個人情報保護方針を承認したものとさせていただきます。

第8条 サービスの変更

当社は、本サービスの運営を良好に保つため、ユーザに対して事前の通知なく、本サービスの内容を変更することがあり、ユーザはそれに対して異議を申し立てないものとします。

第9条 サービスの停止

当社は、以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、ユーザへの事前の通知及び承諾を要することなく、本サービスの停止または終了を行うことができます。
本サービス運営のためのシステム(以下「システム」という。)の保守、更新等を定期的、若しくは緊急に行う必要性がある場合。
通常講ずるべきウィルス対策では防止できない不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合。
突発的なシステムの故障等が発生して、サービスの運営が困難な場合。
その他、不測の事態により、本サービスの提供が困難であると当社が判断した場合。

第10条 ユーザによる登録の削除

ユーザは、自らの意思により本サービスへの登録情報を削除できます。

第11条 免責

当社は、企業情報等の第三者の情報、広告その他第三者により提供される情報、ユーザ等が本サービスに登録し掲載する情報等に関し、内容の正確性について保証しません。
ユーザの本サービスへの登録及び本サービスの利用から生じる一切の損害に関して、当社は責任を負わないものとさせていただきます。
当社による本サービスの提供の中断、停止、利用不能又は変更、ユーザ情報の削除又は消失、ユーザの登録の抹消、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連してユーザが被った損害につき、一切の責任を負わないものとします。
本ウェブサイトから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから本ウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、本ウェブサイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報について、当社は一切の責任を負わないものとします。
本サービスは、就職・転職活動の成功を保証するものではありません。
当社の責任を免責する本規約の条項が消費者契約法等の法令に反することによって無効となる場合や、その他の理由によって当社がユーザに対して損害賠償責任を負うべき場合、当社の賠償責任は、ユーザに生じた直接かつ通常の損害の範囲に限るものとさせていただきます。

第12条 規約変更

当社は、ユーザの承諾を得ることなく、本規約を随時変更することができます。

第13条 規約譲渡

ユーザは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利又は義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分ができません。
当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い本規約に基づく権利及び義務並びにユーザの登録情報、その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができ、ユーザはその譲渡につき予め同意したものとします。また、会社分割やその他事業が移転する状況を含むものとします。

第14条 損害賠償義務

ユーザが本規約に違反し、当社に対し損害を与えた場合、ユーザは当社に対し、損害賠償義務を負担するものとします。

第15条 準拠法及び管轄裁判所

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する紛争については、当社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。

第16条 実施

本規約は2013年12月24日から実施するものとします。

プライバシーポリシー

STRA株式会社は、個人のプライバシーを扱うサービス業の特性を踏まえ、個人情報の取扱いに細心の注意を払っております。自主規制基準を遵守の上、個人情報の取扱いに関する基本方針を以下のように定め、個人情報の漏洩などを防止し、取扱う個人情報の保護に努めます。

STRA株式会社は、個人情報の取扱いに関する自社の規範を遵守します。

STRA株式会社は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。本サービスをご利用するお客様の個人情報は、STRA株式会社が本サービスを提供するために適切な場合に限り使用されます。それには必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないこと及びそのための措置を講じることを含みます。

STRA株式会社は、本人の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。

STRA株式会社は、個人情報の漏洩、滅失又は紛失の防止及び是正のための措置を講じます。

STRA株式会社では、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施します。

STRA株式会社では、お預かりした個人情報は目的以外には利用しません。

STRAのその他のサービス

あなたのチカラは、社会のチカラ|STRA株式会社|Copyright © 2013 STRA Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
PAGE TOP ↑