【AWS vs オンプレ】結局どっちが良い?メリットとデメリットを徹底解説

【AWS vs オンプレ】結局どっちが良い?メリットとデメリットを徹底解説
AWS(クラウドサービス)とオンプレミスですが、一般的にはあまり聞きなれない言葉です。情報システムの運用に必要なインフラ基盤を運用する方法の違いと捉えるとわかりやすいかもしれません。

どちらにもメリットとデメリットがあり、データの種類や利用する目的に応じて選ぶことができる環境が整ってきています。

では、AWS(クラウドサービス)とオンプレミスは何が違うのでしょうか?

AWS(クラウド)とオンプレミスの特徴から、比較をしてみたいと思います。


AWS(クラウド)

AWS(クラウド) AWSはAmazon Web Serviceの略で、オンラインショップで有名なAmazonが提供しているWebサービスの総称です。EC2をはじめとした仮想サーバやストレージを提供しています。2006年にクラウドサービスを他社に先駆けて提供し始めたことや他社がクラウドサービス市場の成長を見込んでいなかったことから、現在では世界シェアの34%(参考:https://data.wingarc.com/aws-16566)を占めています(※2018年時点)。提供サービス数は、多く現在では100以上とされています。Amazonが独自に構築をしているシステムで運用されています。


AWSの特徴

AWSの大きな特徴としては、


・使用した分だけ支払いをする従量制課金
・無料利用期間枠があるサービスがある。
・サービスが多い。(活用方法が多い。)


AWSでは、ほとんどのサービスが従量制課金となっています。最大のスケールに合わせて運用をしていくわけではなく、必要なときに必要な分を使用し、利用した分を支払うことができます。そのためコスト面でのメリットがあるとされています。

また、現在では、無料で利用ができる期間が設けられているサービスがあり、試しに利用してみて本導入をするかどうかの検討をすることができます。

そして、サービスの種類が豊富です。どれを選べば良いか迷うほどにありますが、その分状況に応じた利用の仕方ができます。


AWSのメリット

AWSを利用するメリットは、


初期コストが安い

Webサービスを立ち上げる場合など、サーバーやネットワーク機器などのハードウェアを用意する必要が無くなります。そのため初期費用が削減できます。一方で、ランニングコストは変動になるので運用面での注意が必要となります。


簡単に迅速に利用ができる


主要なサービスは、Amazonが提供しているマネジメントコンソールで管理をしていきます。操作性が高く日本語にも対応しているため利用がしやすくなっています。また、Linuxサーバーを10分でたちあげることができるなど簡単に利用ができます。


セキュリティ面が優れている

クラウドサービスを利用しようと考えている方の大半が気にしている「クラウド事業者による情報漏洩」。この点も含めてAmazonでは、第三者機関の認定をいくつも受けています。また、自社でもオンラインショップを運用していることから情報への配慮はしっかりしています。


拡張性

サービスの多さから、一時的に必要になるサービスの利用なども考えることができます。


フルマネージドサービスが多く、主要な部分に注力できる

いくつかのサービスは、AWS側に丸投げができるフルマネージドサービスなので煩雑になるバックアップなどの作業から解放されます。


AWSのデメリット



サービスの種類が多く、どれが必要なのかなどの設計が必要となる


サービスの種類がとても多く、どれが状況に適しているサービスかわかりづらいです。コンピューティングの中でも14のサービスがあり、できる内容が違うことや運用の方法が違います。


ランニングコストの変動があるために予測が困難になることも

通常、オンプレミスの環境では固定費とされるところが、変動費に変わります。従量制のために、運用していく中で設定方法のチェックや予測をしていない集中アクセスなどでコストコントロールができなくなるケースもあります。


メンテナンスがある


Amazonから出るメンテナンス情報に対して対応しなければいけません。ダウンタイムが発生するケースがあるので、その時の対処が必要になります。


オンプレミスとは?

オンプレミスとは? サーバーやネットワーク機器などのインフラ基盤を自社で導入、構築、運用をすることを言います。クラウドサービスの登場以前は、オンプレミスしかなく現在も引き続き継続している企業や新しくオンプレミスでの導入をしている企業もあります。


オンプレミスのメリット



安全性

社内でシステムが完結することから機密性の高い情報など、社外に漏れてしまう危険性が少ないのが大きなメリットです。セキュリティ対策のカスタマイズも自由にできることも安全性につながっています。社内ネットワークで利用するため、閉じられていることもセキュリティ強化につながっています。


カスタマイズ性

自社で設計から進めることができることから、実際の業務に有用な機能なども考えた上で構築することが可能です。また、運用しながら必要に応じた機能を足していくこともできます。


自社システムとの連携ができます


既存のシステムとの連携を考えて、新たにシステムを構築することができます。


オンプレミスのデメリット



初期費用がかかる

サーバーなどのハードウェアを用意する必要があるため、初期費用がかかります。また、運用や維持の部分では、人件費や保守のための費用などもかかります。


構築までに数ヶ月の期間が必要になるケースがある

設計からハードウェア購入、またはリース契約をして準備をし、システムを構築していくことを考えると、規模によっては数ヶ月以上かかるケースもあります。実際に稼働するまでには、余裕をもった計画が必要です。


自社での障害対応が必要になる

天災や障害が怒った時には、自社で対応する必要があります。緊急時には早急な対応が必要となりますが、対応できる人材の確保なども同様に重要になります。


AWSクラウドとオンプレミスどちらで運用をするか?


安全性を優先的に考えてみると、オンプレミスを選ぶ企業が多いようです。

機密性の高い情報や個人情報を扱う企業だと、その傾向が強いようです。クラウドサービス利用の懸念事項の一番に上がっている情報漏洩を意識した構築ができます。

また、カスタマイズ性を考えてオンプレミスを選んでいる企業も見られます。頻繁にカスタマイズが必要な業務の場合やデータのやり取りの滞りを避けるために自社で運用をしているというケースもあります。

一方で、AWSが持つ迅速にサーバーの構築やソフトウェアの開発や公開ができることをメリットとして捉えて利用している企業も年々増加しています。簡単にセットアップができてしまうことも大きなメリットとしてされています。

AWSの煩雑な作業を自動化することができるサービスを利用し、労力としてのコストも削減することができます。

そういった面から、現在は利用用途や目的に応じたハイブリットで利用をしている企業が見られます。大手企業は機密情報など重要な情報管理はオンプレミスで運用し、新しく提供するサービスなどにAWSを活用しています。

そのほかには、全てのシステムをAWSで構築している企業もあります。成長が著しい企業では、成長に合わせてスケールアップをしながら運用をしています。

自社の状況や利用する目的などを明確にすることで、より状況にあったシステムの構築ができます。AWSは契約期間などを設けていないことと無料利用期間があること、そしてサービスが増えていることから利用者が増加している傾向にあります。


まとめ

AWS(クラウド)とオンプレミス(自社運用)どちらにも特徴があり、違いがあります。

現在では、利用目的に応じて選択をしている企業が増えている中で、どちらを選べば良いのか考えてしまうこともあります。

より良い形でシステムを構築するためには事前の設計を明確にしておくことが大切です。

コストの面で言えば、初期費用と保守、運用の部分でのランニングコスト。そして人員の確保なども検討する必要があります。

AWSを利用することで煩雑な作業から解放されることで、重要な部分に集中できるケースもあります。


    <著者情報>
  • コンテンツ企画・制作編集部
  • STRA株式会社
  •   -  http://stra.co.jp/
  • コンテンツ企画・制作編集部(監修:石岡章司)
  • STRA株式会社のコンテンツ企画・制作編集部ではフリーエンジニアの皆様に向けたお役立ち情報や業務委託案件のご紹介、人材情報のご提供のほか、ホームページ制作を検討中の方に向けたお役立ち情報を日々お届けしています。

「あなたのチカラは、社会のチカラ」をキャッチフレーズにエンジニアの皆様と企業とを結びつけるSES事業を行っています

STRA株式会社のSES事業は、エンジニアの皆様と各プロジェクトをオープンしている企業とを結びつける活動を行っています。取り扱い案件は多数!「OS・仮想化・サーバーエンジニア案件」や「データベースエンジニア案件」、「コンサルタント・PM・PMO案件」、「ネットワークエンジニア案件」はもちろん、「一般事務業務案件」など、多数のお取引実績があります。開発系からコンサルタント系まで、日々当社に寄せられてくる求人情報は100を超えています。ぜひあなたのお力をお貸しください!

すぐにお仕事情報が欲しい方は
こちらよりエントリー!

STRAが全力でお応えします。
どんなことでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせ種別必須
ご担当者名必須
御社名任意
メールアドレス必須
お電話任意
お問い合わせ内容必須
以下のご利用規約・プライバシーポリシーをご一読、ご同意の上送信してください。
ご利用規約
第1条 規約

本規約は、STRA株式会社(以下「当社」という。)が運営する公式サイト『http://stra.co.jp』(以下、「本ウェブサイト」という。提供される全てのサービスに適用されます。

第2条 サービス

本サービスとは、本ウェブサイトを通じた求職・求人、及び、それに関連するサービスを利用目的とするサービスとします。
ユーザとは、本サービスを利用する個人とします。
本サービスを利用する者は、本規約の内容をすべて承認したものとします。
当社および当社のサービス利用企業は、本サービスを提供する際に、ユーザに対し、Eメールやダイレクトメール、及び郵便、電話、ファックスによって連絡させていただくことがあります。

第3条 禁止行為

ユーザは、次の行為をすることはできません。
登録に際し、虚偽の情報を提供すること。
当社、他のユーザ又は第三者の著作権等知的財産権の侵害に当たる行為。
当社、他のユーザ、又第三者の財産権やプライバシーに関する権利、その他の権利又は利益を侵害する行為。
本サービスで得た情報を、本サービスの利用目的の範囲を超え第三者に譲渡し、又は営利を目的とした情報提供活動に活用すること。
コンピューター・ウィルスや有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為。
本サービスの運営の妨げの可能性がある行為。
本サービスを利用する他のユーザ又第三者を誹謗中傷していると見られる行為。
公序良俗に反すると思われる行為。
法令に反する全ての行為。
その他、当社が不適切と判断できる全ての行為。

第4条 責任

ユーザは自らの意思によって本サービスを利用します。
ユーザーは、自ら登録した情報に関しては、一切の責任を負うものとします。
登録情報は、本サービスを利用するために必要な範囲内で、常にユーザが責任をもって利用目的に沿い、正確、最新に保つものとします。

第5条 登録情報の削除

ユーザによる情報の送信、提供等の行為が本規約第2条に規定された行為に該当する可能性があると当社が判断した場合には、ユーザ通知することなく、当該情報の全部又は一部について、削除、送信停止その他必要と認める措置を講じることとします。
ユーザが本規約の規定に違反した場合には、ユーザに通知することなく、ユーザの登録を抹消できるものとします。

第6条 登録情報の利用

ユーザは、本サービスにおいて提供した情報のうち、個人を特定する情報を以外の情報を、当社が日本の国内外で無償にて使用する権利を許諾したものとみなします。また、ユーザは著作者人格権を行使しないものとします。

第7条(個人情報の取り扱い)

本サービスにおける個人情報の取り扱いについては、「個人情報保護方針」をご確認ください。ユーザは、本サービスを利用する場合には、当該個人情報保護方針を承認したものとさせていただきます。

第8条 サービスの変更

当社は、本サービスの運営を良好に保つため、ユーザに対して事前の通知なく、本サービスの内容を変更することがあり、ユーザはそれに対して異議を申し立てないものとします。

第9条 サービスの停止

当社は、以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、ユーザへの事前の通知及び承諾を要することなく、本サービスの停止または終了を行うことができます。
本サービス運営のためのシステム(以下「システム」という。)の保守、更新等を定期的、若しくは緊急に行う必要性がある場合。
通常講ずるべきウィルス対策では防止できない不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合。
突発的なシステムの故障等が発生して、サービスの運営が困難な場合。
その他、不測の事態により、本サービスの提供が困難であると当社が判断した場合。

第10条 ユーザによる登録の削除

ユーザは、自らの意思により本サービスへの登録情報を削除できます。

第11条 免責

当社は、企業情報等の第三者の情報、広告その他第三者により提供される情報、ユーザ等が本サービスに登録し掲載する情報等に関し、内容の正確性について保証しません。
ユーザの本サービスへの登録及び本サービスの利用から生じる一切の損害に関して、当社は責任を負わないものとさせていただきます。
当社による本サービスの提供の中断、停止、利用不能又は変更、ユーザ情報の削除又は消失、ユーザの登録の抹消、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連してユーザが被った損害につき、一切の責任を負わないものとします。
本ウェブサイトから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから本ウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、本ウェブサイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報について、当社は一切の責任を負わないものとします。
本サービスは、就職・転職活動の成功を保証するものではありません。
当社の責任を免責する本規約の条項が消費者契約法等の法令に反することによって無効となる場合や、その他の理由によって当社がユーザに対して損害賠償責任を負うべき場合、当社の賠償責任は、ユーザに生じた直接かつ通常の損害の範囲に限るものとさせていただきます。

第12条 規約変更

当社は、ユーザの承諾を得ることなく、本規約を随時変更することができます。

第13条 規約譲渡

ユーザは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利又は義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分ができません。
当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い本規約に基づく権利及び義務並びにユーザの登録情報、その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができ、ユーザはその譲渡につき予め同意したものとします。また、会社分割やその他事業が移転する状況を含むものとします。

第14条 損害賠償義務

ユーザが本規約に違反し、当社に対し損害を与えた場合、ユーザは当社に対し、損害賠償義務を負担するものとします。

第15条 準拠法及び管轄裁判所

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する紛争については、当社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。

第16条 実施

本規約は2013年12月24日から実施するものとします。

プライバシーポリシー

STRA株式会社は、個人のプライバシーを扱うサービス業の特性を踏まえ、個人情報の取扱いに細心の注意を払っております。自主規制基準を遵守の上、個人情報の取扱いに関する基本方針を以下のように定め、個人情報の漏洩などを防止し、取扱う個人情報の保護に努めます。

STRA株式会社は、個人情報の取扱いに関する自社の規範を遵守します。

STRA株式会社は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。本サービスをご利用するお客様の個人情報は、STRA株式会社が本サービスを提供するために適切な場合に限り使用されます。それには必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないこと及びそのための措置を講じることを含みます。

STRA株式会社は、本人の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。

STRA株式会社は、個人情報の漏洩、滅失又は紛失の防止及び是正のための措置を講じます。

STRA株式会社では、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施します。

STRA株式会社では、お預かりした個人情報は目的以外には利用しません。

STRAのその他のサービス

STRA株式会社コーポレートサイト STRA株式会社stra.co.jp/ WEB事業 WEB事業stra.co.jp/web
システムエンジニアリングサービス事業 SES事業stra.co.jp/ses WEB-SERVICE事業 WEBパッケージ事業stra.co.jp/web-service
AWS事業 AWS事業stra.co.jp/aws AWS試験対策問題 おまかせスマホ最適化
stra.co.jp/campaign/responsive/
AWS試験対策問題 AWS試験対策問題
SES事業サイト内特設ページ
SECURE事業 SECURE事業stra.co.jp/secure
あなたのチカラは、社会のチカラ|STRA株式会社|Copyright © 2013 STRA Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
PAGE TOP ↑