AWSを導入する本当のメリットとは?〜なぜ大企業が採用している?

AWSを導入する本当のメリットとは?〜なぜ大企業が採用している?
AWSとは、「アマゾン・ウェブ・サービス」の略称で、簡単にいえば、クラウドで利用できるさまざまなサービスを提供しています。
AWSはAmazonの社内業務のためのサービスでしたが、2006年以降は一般に公開され、世界中に普及しています。

AWSを利用することでユーザーの生産性向上を図ることできます。

日本国内では多くの企業がAWSを導入していて、株式会社東芝、トヨタ自動車株式会社、三井物産株式会社、株式会社バンダイナムコゲームス、株式会社あきんどスシローなどの、大企業もAWSを利用して事業を行っています。

この記事では、AWSを導入することのメリットなどについてまとめます。


AWSのクラウドが選ばれる10の理由(1~3)


初期費用ゼロ / 低価格


AWSは必要なときに、必要なだけ、低価格でITリソースを利用できます。

AWSを利用するときには、初期費用なしで多くのサービスを受けられ、ITリソースの恩恵を受けられます。

自社運用でシステムを1から構築するなら、サーバーの設置費やシステムの開発費が必要ですから、ある程度の初期費用がかかります。

一方、AWSを利用すれば、初期費用は基本的にゼロ。このため従来のIT投資判断に左右されず、柔軟にシステムの導入が可能です。

また、完全な従量課金制ですから、必要な分だけの料金がかかり、コストカットにもつながります。

サーバーを借りたりする場合には、最低利用期間などがあり、繁忙期にITリソースを増強した場合に、繁忙期後には無駄なITリソースを借りている状況も生まれかねません。

AWSは必要がなくなったときに、サーバーを停止、データの削除などの対応をすれば、課金が停止され、常に最適なサイズのITリソースを利用できます。

また、気になる料金ですが、AWSのウェブサイトで常時公開されており、透明性が高いといえるでしょう。

継続的な値下げ


AWSは2006年まではAmazonの社内業務のために運営されていましたが、一般に公開され世界中に普及しました。

現在では世界中に100を超えるデータセンターを持っています。

Amazon.comが大量に仮想サーバーを持っていますから、大量入荷によって1台ごとのサーバーの調整コストや維持コストは非常に安くなっています。

それを利用者に還元しているため、サービス公開当初から、AWSのサービスは度々値下げをしており、10年の間に70回以上もの値下げが行われてきました。

利用しているサービスの値下げが行われれば、価格交渉などを行うことなく自動で適用されますし、透明性の高い費用設定ですから、値下げ交渉のコストも必要ありません。

サイジングからの解放


AWSのITリソースは柔軟に変更可能です。

システムを自社運用を前提として構築する際には、そのシステムにかかる負荷を計算し、最大負荷に耐えられるようにシステムを設計します。

負荷の計算が不十分だったり、予想以上の負荷がかかるとシステムがダウンしてしまう危険性もあり、その場合にはビジネスが滞って、重大な損失を出す危険性もあります。

また、オンプレミス環境でサーバーのアップグレードを行う場合には、サーバーを一度落としてアップグレードしたり、サーバーを増やしたりしますが、その間の負荷対応なども必要です。

AWSを利用すれば、それらの問題から解放されます。

AWSでは必要なときに数クリック、数分でサーバーの台数を増やすことができます。

実際にサーバーを動かしたときに負荷がかかるCPU、メモリ、ストレージのサイズを変更して、そのときに必要な最適なスペックに変更することもできます。

日中と夜間では、サーバーに掛かる負荷が変わるものですが、別々のスペックに変更することもできますし、その他、柔軟なサイジングが可能です。

繁忙期やキャンペーンを実施する際には、サーバーの台数を増やす、終われば解約することで、最適なコストで効果を得ることができ、使用していないITリソースの費用はかかりません。

現行のサーバーリソース状態を監視して、自動でこれらの設定を変更することができます。


AWSのクラウドが選ばれる10の理由(4~6)


ビジネス機会を逃さない俊敏性


ビジネスを行う上で、時期が非常に重要になる場合があります。

ですが、オンプレミス環境でインフラを構築する場合には、複雑かつ開発に時間がかかる場合が多いです。

必要になってから実際にそのシステムが稼働するまでに、数か月かかることも珍しくありません。

納品後もエンジニアがデータセンターで取り付け作業を行い、ネットワーク設定、OSやミドルウェアのインストール、パッチの適用など非常に多くの時間と労力が必要です。

オンプレミス環境の場合、初期費用もかかるため、IT投資判断も慎重にならざるを得ません。

それにたいしてAWSなら、初期費用が発生せず、低価格でサーバーを構築することができるため、ITの投資判断を短縮でき、商機を逃さずにインフラを整備できます。

AWSは数クリック、数分でITリソースを用意できますし、世界中のデータセンターで統一したインターフェースを持っていますから、海外展開の際にも、現地データセンターの視察や契約行為なども不要で、すぐに使い始めることができます。

最先端の技術をいつでも利用可能


AWSは165種類以上のサービスを提供しています。

バージョンアップは、2017年時点で1,430回を越え、全世界で数百万、日本でも10万をこえる利用者がいます。

トヨタ自動車株式会社や株式会社東芝なども、AWSを導入して事業を行っています。

常に顧客のニーズに合わせてサービスを開発していて、サービスの公開時点で、すべてのユーザーがそのサービスを利用できるようになります。

特定の顧客にのみ解放されるサービスがなく、国や地域によらず、最先端の技術を利用できます。

サービスの種類が豊富ですから、ほとんどすべてのコンポーネントをAWSのみで構成することができ、それらの再開発をする必要なく、すぐにITリソースを利用できます。

その分の時間や費用などのコストを自社の事業の強化に割り当てることで、更なる発展が可能でしょう。

いつでも即時にグローバル展開


AWSは世界中に20のリージョン、61のアベイラビリティゾーンを展開しており、AWSのアカウントを開設した時点で、どのリージョンにもシステムを展開できます。

リージョン、アベイラビリティゾーンとは、要はAWSのデータセンターのことで、リージョンは複数のアベイラビリティゾーンから構成されています。

アベイラビリティゾーンは複数のデータセンターで構成されていて、単一のリージョンで高可用性のある冗長システムを構築できるようになっています。

東京リージョンで構築したシステムをテンプレート化して、それを別のリージョンにコピーすることもできますし、別のアカウントに移植することもできます。

Amazon CloudFrontにより、世界中のユーザーにデータ配信を行うこともできますし、Amazon Route 53のグローバルロードバランサー機能により、最適なリージョンでシステムを稼働させられます。


AWSのクラウドが選ばれる10の理由(7~10)


開発速度の向上と属人性の排除


AWSは莫大なITリソースをもとにサービスを提供していて、仮想化技術により、ユーザーは実質無限のITリソースを活用できます。

限られたハードウェアリソースによるシステムでは、物理的な制約を受けますが、仮想化技術により巨大なシステムでも、しっかり管理できます。

また、マイクロサービスアーキテクチャでは、システムはAPIを経由して連携しておりそれぞれ違ったOSやデータベースフレームワークであったとしても、ブラックボックスのままシステムの開発が可能です。

マネージドサービスによる運用負担の軽減


AWSのサーバーはAmazon.comが管理しますから、自社のエンジニアがITインフラの管理に割く労力を軽減できます。

本来エンジニアチームは自社のサービスの開発に注力することが望ましく、AWSにより管理工数を減らしてユーザーの生産性向上をさせることが可能です。

高いセキュリティを確保


AWSはクラウドコンピューティングサービスの先駆者として、セキュアなシステムを構築し、さまざまなセキュリティ対策を行っています。

セキュリティや、オートメーションシステムの構築、第三者監査によるセキュリティやコンプライアンスの検証を実施しています。

24時間365日、日本語によるサポート


AWSでは、電話・チャット・メールによる日本語のサポートを、24時間365日対応で行っています。
メールやチャットの場合、緊急度レベルによって初回の対応速度は異なりますが、緊急度の高い(とAmazon.comが判断したもの)については、1時間以内に回答されます。

また、通常の問い合わせであっても24時間以内には回答されますし、技術者向けのデベロッパーサポートもあります。

デベロッパーサポートは、非商用環境の技術的な質問に答えてくれます。


最後までご覧くださってありがとうございました。

この記事では、AWSのクラウドが選ばれる10の理由についてまとめました。

AWSを利用することで、ユーザーの生産性向上を図ることができ、自社の事業の効率をあげられる可能性があります。

ご参考になれば幸いです。


    <著者情報>
  • コンテンツ企画・制作編集部
  • STRA株式会社
  •   -  http://stra.co.jp/
  • コンテンツ企画・制作編集部(監修:石岡章司)
  • STRA株式会社のコンテンツ企画・制作編集部ではフリーエンジニアの皆様に向けたお役立ち情報や業務委託案件のご紹介、人材情報のご提供のほか、ホームページ制作を検討中の方に向けたお役立ち情報を日々お届けしています。

「あなたのチカラは、社会のチカラ」をキャッチフレーズにエンジニアの皆様と企業とを結びつけるSES事業を行っています

STRA株式会社のSES事業は、エンジニアの皆様と各プロジェクトをオープンしている企業とを結びつける活動を行っています。取り扱い案件は多数!「OS・仮想化・サーバーエンジニア案件」や「データベースエンジニア案件」、「コンサルタント・PM・PMO案件」、「ネットワークエンジニア案件」はもちろん、「一般事務業務案件」など、多数のお取引実績があります。開発系からコンサルタント系まで、日々当社に寄せられてくる求人情報は100を超えています。ぜひあなたのお力をお貸しください!

すぐにお仕事情報が欲しい方は
こちらよりエントリー!

STRAが全力でお応えします。
どんなことでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせ種別必須
ご担当者名必須
御社名任意
メールアドレス必須
お電話任意
お問い合わせ内容必須
以下のご利用規約・プライバシーポリシーをご一読、ご同意の上送信してください。
ご利用規約
第1条 規約

本規約は、STRA株式会社(以下「当社」という。)が運営する公式サイト『http://stra.co.jp』(以下、「本ウェブサイト」という。提供される全てのサービスに適用されます。

第2条 サービス

本サービスとは、本ウェブサイトを通じた求職・求人、及び、それに関連するサービスを利用目的とするサービスとします。
ユーザとは、本サービスを利用する個人とします。
本サービスを利用する者は、本規約の内容をすべて承認したものとします。
当社および当社のサービス利用企業は、本サービスを提供する際に、ユーザに対し、Eメールやダイレクトメール、及び郵便、電話、ファックスによって連絡させていただくことがあります。

第3条 禁止行為

ユーザは、次の行為をすることはできません。
登録に際し、虚偽の情報を提供すること。
当社、他のユーザ又は第三者の著作権等知的財産権の侵害に当たる行為。
当社、他のユーザ、又第三者の財産権やプライバシーに関する権利、その他の権利又は利益を侵害する行為。
本サービスで得た情報を、本サービスの利用目的の範囲を超え第三者に譲渡し、又は営利を目的とした情報提供活動に活用すること。
コンピューター・ウィルスや有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為。
本サービスの運営の妨げの可能性がある行為。
本サービスを利用する他のユーザ又第三者を誹謗中傷していると見られる行為。
公序良俗に反すると思われる行為。
法令に反する全ての行為。
その他、当社が不適切と判断できる全ての行為。

第4条 責任

ユーザは自らの意思によって本サービスを利用します。
ユーザーは、自ら登録した情報に関しては、一切の責任を負うものとします。
登録情報は、本サービスを利用するために必要な範囲内で、常にユーザが責任をもって利用目的に沿い、正確、最新に保つものとします。

第5条 登録情報の削除

ユーザによる情報の送信、提供等の行為が本規約第2条に規定された行為に該当する可能性があると当社が判断した場合には、ユーザ通知することなく、当該情報の全部又は一部について、削除、送信停止その他必要と認める措置を講じることとします。
ユーザが本規約の規定に違反した場合には、ユーザに通知することなく、ユーザの登録を抹消できるものとします。

第6条 登録情報の利用

ユーザは、本サービスにおいて提供した情報のうち、個人を特定する情報を以外の情報を、当社が日本の国内外で無償にて使用する権利を許諾したものとみなします。また、ユーザは著作者人格権を行使しないものとします。

第7条(個人情報の取り扱い)

本サービスにおける個人情報の取り扱いについては、「個人情報保護方針」をご確認ください。ユーザは、本サービスを利用する場合には、当該個人情報保護方針を承認したものとさせていただきます。

第8条 サービスの変更

当社は、本サービスの運営を良好に保つため、ユーザに対して事前の通知なく、本サービスの内容を変更することがあり、ユーザはそれに対して異議を申し立てないものとします。

第9条 サービスの停止

当社は、以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、ユーザへの事前の通知及び承諾を要することなく、本サービスの停止または終了を行うことができます。
本サービス運営のためのシステム(以下「システム」という。)の保守、更新等を定期的、若しくは緊急に行う必要性がある場合。
通常講ずるべきウィルス対策では防止できない不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合。
突発的なシステムの故障等が発生して、サービスの運営が困難な場合。
その他、不測の事態により、本サービスの提供が困難であると当社が判断した場合。

第10条 ユーザによる登録の削除

ユーザは、自らの意思により本サービスへの登録情報を削除できます。

第11条 免責

当社は、企業情報等の第三者の情報、広告その他第三者により提供される情報、ユーザ等が本サービスに登録し掲載する情報等に関し、内容の正確性について保証しません。
ユーザの本サービスへの登録及び本サービスの利用から生じる一切の損害に関して、当社は責任を負わないものとさせていただきます。
当社による本サービスの提供の中断、停止、利用不能又は変更、ユーザ情報の削除又は消失、ユーザの登録の抹消、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連してユーザが被った損害につき、一切の責任を負わないものとします。
本ウェブサイトから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから本ウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、本ウェブサイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報について、当社は一切の責任を負わないものとします。
本サービスは、就職・転職活動の成功を保証するものではありません。
当社の責任を免責する本規約の条項が消費者契約法等の法令に反することによって無効となる場合や、その他の理由によって当社がユーザに対して損害賠償責任を負うべき場合、当社の賠償責任は、ユーザに生じた直接かつ通常の損害の範囲に限るものとさせていただきます。

第12条 規約変更

当社は、ユーザの承諾を得ることなく、本規約を随時変更することができます。

第13条 規約譲渡

ユーザは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利又は義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分ができません。
当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い本規約に基づく権利及び義務並びにユーザの登録情報、その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができ、ユーザはその譲渡につき予め同意したものとします。また、会社分割やその他事業が移転する状況を含むものとします。

第14条 損害賠償義務

ユーザが本規約に違反し、当社に対し損害を与えた場合、ユーザは当社に対し、損害賠償義務を負担するものとします。

第15条 準拠法及び管轄裁判所

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する紛争については、当社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。

第16条 実施

本規約は2013年12月24日から実施するものとします。

プライバシーポリシー

STRA株式会社は、個人のプライバシーを扱うサービス業の特性を踏まえ、個人情報の取扱いに細心の注意を払っております。自主規制基準を遵守の上、個人情報の取扱いに関する基本方針を以下のように定め、個人情報の漏洩などを防止し、取扱う個人情報の保護に努めます。

STRA株式会社は、個人情報の取扱いに関する自社の規範を遵守します。

STRA株式会社は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。本サービスをご利用するお客様の個人情報は、STRA株式会社が本サービスを提供するために適切な場合に限り使用されます。それには必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないこと及びそのための措置を講じることを含みます。

STRA株式会社は、本人の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。

STRA株式会社は、個人情報の漏洩、滅失又は紛失の防止及び是正のための措置を講じます。

STRA株式会社では、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施します。

STRA株式会社では、お預かりした個人情報は目的以外には利用しません。

STRAのその他のサービス

STRA株式会社コーポレートサイト STRA株式会社stra.co.jp/ WEB事業 WEB事業stra.co.jp/web
システムエンジニアリングサービス事業 SES事業stra.co.jp/ses WEB-SERVICE事業 WEBパッケージ事業stra.co.jp/web-service
AWS事業 AWS事業stra.co.jp/aws AWS試験対策問題 おまかせスマホ最適化
stra.co.jp/campaign/responsive/
AWS試験対策問題 AWS試験対策問題
SES事業サイト内特設ページ
SECURE事業 SECURE事業stra.co.jp/secure
あなたのチカラは、社会のチカラ|STRA株式会社|Copyright © 2013 STRA Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
PAGE TOP ↑