AWSは世の中でどれくらい浸透しているか~各有名企業導入事例【最新版】

AWSは世の中でどれくらい浸透しているか~各有名企業導入事例【最新版】
AWS(Amazon Web Service)は、仮想サーバや仮想OSなどパブリッククラウド環境を構築・共有を中心としたクラウドサービスを提供しています。
高い処理能力と必要に応じた環境の組み合わせにより、効率的でハイレベルなサービスを実現できることが特徴で、多くの有名企業がAWSを導入・活用しています。

今回は、AWSは世の中でどのくらい浸透しているのか、いくつかの有名企業や機関の導入事例を基に検証していきましょう。

AWSの最新導入事例:PayPay

大規模キャンペーンでのシステムトラブルに学ぶ対処法 日本では、空前のQRコード決済ブームが起きています。その中でも、2018年10月のサービス開始から、QR決済ブームを牽引してきたのがPayPayです。
2019年6月にAWSのイベントでは、PayPayのシステムについて講演が行われ、その内容を知ることができました。
PayPayのシステムには、EC2・RDS・S3・CloudFrontなど多くのAWSが利用されています。

3ヶ月という短い期間で、サービス開始を実現するために、60以上の独立したマイクロサービスを組み合わせて構築する手法を取り、日本やカナダで7以上のエンジニアチームが時差を利用して開発し、無事ローンチに至ったといいます。

AWSを選ぶメリットと実際に起きたトラブル

開発側がAWSを選んだ理由として、
  • 開発リソースの調達が素早く容易
  • 決済サービスに利用できるレベルのセキュリティ
  • 日本での冗長性が確保できること
を挙げています。
その後、サービス開始直後の2018年12月に実施した「100億円あげちゃうキャンペーン第1弾」が、10日間で終了するほどの大反響。しかし、様々なトラブルやシステム障害が続出。

実際に起きたトラブルの原因を、
  • 想定以上のアクセス数とトラフィック量
  • 不十分なサーバとストレージ処理能力
  • 事前の負荷テストと、実際に起きた障害にずれがあったこと
  • 外部との連携を行うマイクロサービスでトランザクションが滞留し、決済システムも連鎖
的にクラッシュしたこと
であると分析し、課題解決に取り組みました。

トラブル防止のため実際に対策したポイントと教訓

具体的には、キャンペーン中と終了後に、以下のような対策を行い、

  • 負荷軽減のためホーム画面などのデザイン変更、機能の制限や廃止を行った。
  • トラフィック量に応じてアクセス制限を設ける仕組みを導入した。
  • タイムアウト設定時間の短縮し、システム障害の発生を未然に防ぐようにした。
  • サービスを分割してシステム障害発生時の連鎖的なクラッシュを回避できるように対策した。
  • アプリケーション監視ツール・コンテナ管理ツール・データベース監視ツールの導入etc
その後行われたキャンペーン第2弾の成功や機能追加に取り組んでいます。

今回の教訓としては、トラブルの原因を的確に捉え対策すること。システム自体を過信せず、障害を想定した構築と、障害時の被害拡大を防ぐ設計が重要です。
また、大規模トラブルにも柔軟な対処や拡張が可能な、AWSのサービスのレベルの高さも実感できます。

AWSの最新導入事例:ZOZOTOWN

膨大な数の商品画像を扱うZOZOTOWNで利用されるAWSのサービス

ファッション通販サイト最大手の「ZOZOTOWN」では、7300以上のブランドの、65万点を超える販売アイテムがオンラインで購入できます。
最短翌日配達や、2ヶ月後の支払いが可能なツケ払いシステム、多彩な日替わりクーポンなどで人気となり、今では日本や中国、韓国などでも展開しています。

ZOZOTOWNのアイテムページを見ると、たくさんの商品画像が並んでいて、直感的に選択できるように工夫されています。
この数億枚にも及ぶ商品画像のデータファイルを保存しているのが、AWSのS3。そして、画像データのリサイズなどをLambdaで行っています。

オンプレミスからAWSへの移行

AWSを利用する以前は、オンプレミスサーバ10台で管理していたようですが、日々増え続けるデータ量からの容量不足と、画像関連の管理や保守の面での不安から、AWSへの移行を選択したようです。

AWSを選ぶ際のメリットと実際の効果

オンプレミスからの移行の際、AWSのS3とSnowballのどちらを使うか検討したようです。最終的にS3を選択したのですが、メリットとして
  • 容量に制限がなく画像データの容量を考慮しなくて良い。
  • 複数のデバイスにバックアップ保存をする仕組みのため耐久性が優秀な点。
  • AWSのソリューションアーキテクトから技術的なサポートが受けられる点。
  • 運用ノウハウや知識が共有・公開されているためクラウド運用未経験でも安心できる点。
  • Snowballと比べ、オンプレミスからのデータ移行時間が短縮できる点。
を挙げています。

さらに、実際オンプレミスサーバから移行する際、保存する画像データを厳選し、データ転送処理の方法を見直したことで、Snowballで想定された転送処理時間を、S3とLambdaの使用でおよそ9分の1まで縮小することができたと言います。

また、移行後の運用方法にもLambdaとS3を利用しており、容量不足とデータ保守・管理部分の不安は解消され、さらにコストカットや属人化していた人員を考慮しなくて良くなったという相乗効果も産まれています。
ただし、S3のGETリクエストに関しては不安な部分もあるようで、さらなるサービスの追求に取り組んでいます。

今回の教訓として、オンプレミス環境の課題解決に早期に取り組んだこと。オンプレミスからAWSへの移行にも、様々な方法を検討し、検証してから導入に至ったこと。導入後もクラウドサービスについて問題提起と検証を重ねていることが重要だと言えます。

AWSの最新導入事例:京都大学

災害時の復旧と可用性の確保のためのAWS

日本最高峰の国立大学である京都大学は、設立から100年以上の歴史を持ち、2004年には国立大学法人として新たに組織しています。
東京大学と並びトップレベルの難関大学としても知られ、卒業生には、数々の研究者や著名人がいることでも知られます。

京都大学も、ZOZOTOWNと同様オンプレミスからAWS運用に切り替えた企業の一つです。
京都大学のAWS運用の目的は、主にシステムの可用性確保と災害時の復旧への対策でした。
もともと大学全体のシステムを一つに集約して、オンプレミスでの運用を行っていましたが、利用者からのパフォーマンスへの不満はあったようです。

時を同じくして、西日本を中心とした大規模な自然災害(豪雨や地震)のニュースを受けて
災害発生時のシステム復旧や早期回復を実現し、その被害を最小限にする予防環境の整備をクラウドシステムに求めることにしました。

AWSを選んだ理由と移行後のメリット

京都大学のインフラ担当者は、

  • 24時間休まずオンプレミスでシステムを稼働、維持していくには、運用担当者が少なく、かなりの負荷がかかること。
  • サーバがクラウドで稼働するため、大学が災害の被害を受けてもITインフラが保護できるため。
  • 必要な要件を考慮し、他のパブリッククラウドに比べた際、コストパフォーマンスに優れていたこと。
  • アベイラビリティーゾーン3ヶ所をユーザーが選択できる点。
を挙げています。

その後2ヶ月かけて、Sler(システムインテグレーター)の協力を受け、実際にオンプレミスからAWSへと移行します。
その際、漏洩リスクを考慮し、個人データや機密データのみオンプレミス環境で保管することにしました。

結果的に、オンプレミスとパブリッククラウドを利用するハイブリッドクラウドで運用する形となりましたが、当初の目的であった災害に強いシステムの構築と、物理的なセキュリティの強化など大きな成果があったようです。
さらに、トータルコストの削減と、少ない人員でも高いパフォーマンスで運用できる環境が整ったこと、クラウド化したことで外部との連携強化に繋がる可能性が広がったことをメリットであると捉えています。

AWS移行時の問題点とさらなるクラウド環境の活用

AWS移行の際に上がった問題点として、古いシステムの不要なデータが残ったままで、工数が増えたことを挙げています。
また、G-mailやkintoneといった業務アプリケーションもクラウド化する作業を並行して行っていたため、スケジュールを圧迫したことを問題だったと振り返っています。

今回の教訓として、自然災害に強いパブリッククラウドを積極的に活用したこと。Slerの協力を受けてハイブリッドシステムを取り入れたこと。ITインフラ、業務アプリケーションのクラウド化が金銭的、人員的、物理的な問題解決に繋がったこと。以上が重要だと言えそうです。

まとめ

いくつかの有名企業の事例から、世の中にどのくらいAWSが浸透しているかを確認できました。それではまとめです。
    <著者情報>
  • コンテンツ企画・制作編集部
  • STRA株式会社
  •   -  http://stra.co.jp/
  • コンテンツ企画・制作編集部(監修:石岡章司)
  • STRA株式会社のコンテンツ企画・制作編集部ではフリーエンジニアの皆様に向けたお役立ち情報や業務委託案件のご紹介、人材情報のご提供のほか、ホームページ制作を検討中の方に向けたお役立ち情報を日々お届けしています。

「あなたのチカラは、社会のチカラ」をキャッチフレーズにエンジニアの皆様と企業とを結びつけるSES事業を行っています

STRA株式会社のSES事業は、エンジニアの皆様と各プロジェクトをオープンしている企業とを結びつける活動を行っています。取り扱い案件は多数!「OS・仮想化・サーバーエンジニア案件」や「データベースエンジニア案件」、「コンサルタント・PM・PMO案件」、「ネットワークエンジニア案件」はもちろん、「一般事務業務案件」など、多数のお取引実績があります。開発系からコンサルタント系まで、日々当社に寄せられてくる求人情報は100を超えています。ぜひあなたのお力をお貸しください!

すぐにお仕事情報が欲しい方は
こちらよりエントリー!

STRAが全力でお応えします。
どんなことでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせ種別必須
ご担当者名必須
御社名任意
メールアドレス必須
お電話任意
お問い合わせ内容必須
以下のご利用規約・プライバシーポリシーをご一読、ご同意の上送信してください。
ご利用規約
第1条 規約

本規約は、STRA株式会社(以下「当社」という。)が運営する公式サイト『http://stra.co.jp』(以下、「本ウェブサイト」という。提供される全てのサービスに適用されます。

第2条 サービス

本サービスとは、本ウェブサイトを通じた求職・求人、及び、それに関連するサービスを利用目的とするサービスとします。
ユーザとは、本サービスを利用する個人とします。
本サービスを利用する者は、本規約の内容をすべて承認したものとします。
当社および当社のサービス利用企業は、本サービスを提供する際に、ユーザに対し、Eメールやダイレクトメール、及び郵便、電話、ファックスによって連絡させていただくことがあります。

第3条 禁止行為

ユーザは、次の行為をすることはできません。
登録に際し、虚偽の情報を提供すること。
当社、他のユーザ又は第三者の著作権等知的財産権の侵害に当たる行為。
当社、他のユーザ、又第三者の財産権やプライバシーに関する権利、その他の権利又は利益を侵害する行為。
本サービスで得た情報を、本サービスの利用目的の範囲を超え第三者に譲渡し、又は営利を目的とした情報提供活動に活用すること。
コンピューター・ウィルスや有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為。
本サービスの運営の妨げの可能性がある行為。
本サービスを利用する他のユーザ又第三者を誹謗中傷していると見られる行為。
公序良俗に反すると思われる行為。
法令に反する全ての行為。
その他、当社が不適切と判断できる全ての行為。

第4条 責任

ユーザは自らの意思によって本サービスを利用します。
ユーザーは、自ら登録した情報に関しては、一切の責任を負うものとします。
登録情報は、本サービスを利用するために必要な範囲内で、常にユーザが責任をもって利用目的に沿い、正確、最新に保つものとします。

第5条 登録情報の削除

ユーザによる情報の送信、提供等の行為が本規約第2条に規定された行為に該当する可能性があると当社が判断した場合には、ユーザ通知することなく、当該情報の全部又は一部について、削除、送信停止その他必要と認める措置を講じることとします。
ユーザが本規約の規定に違反した場合には、ユーザに通知することなく、ユーザの登録を抹消できるものとします。

第6条 登録情報の利用

ユーザは、本サービスにおいて提供した情報のうち、個人を特定する情報を以外の情報を、当社が日本の国内外で無償にて使用する権利を許諾したものとみなします。また、ユーザは著作者人格権を行使しないものとします。

第7条(個人情報の取り扱い)

本サービスにおける個人情報の取り扱いについては、「個人情報保護方針」をご確認ください。ユーザは、本サービスを利用する場合には、当該個人情報保護方針を承認したものとさせていただきます。

第8条 サービスの変更

当社は、本サービスの運営を良好に保つため、ユーザに対して事前の通知なく、本サービスの内容を変更することがあり、ユーザはそれに対して異議を申し立てないものとします。

第9条 サービスの停止

当社は、以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、ユーザへの事前の通知及び承諾を要することなく、本サービスの停止または終了を行うことができます。
本サービス運営のためのシステム(以下「システム」という。)の保守、更新等を定期的、若しくは緊急に行う必要性がある場合。
通常講ずるべきウィルス対策では防止できない不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合。
突発的なシステムの故障等が発生して、サービスの運営が困難な場合。
その他、不測の事態により、本サービスの提供が困難であると当社が判断した場合。

第10条 ユーザによる登録の削除

ユーザは、自らの意思により本サービスへの登録情報を削除できます。

第11条 免責

当社は、企業情報等の第三者の情報、広告その他第三者により提供される情報、ユーザ等が本サービスに登録し掲載する情報等に関し、内容の正確性について保証しません。
ユーザの本サービスへの登録及び本サービスの利用から生じる一切の損害に関して、当社は責任を負わないものとさせていただきます。
当社による本サービスの提供の中断、停止、利用不能又は変更、ユーザ情報の削除又は消失、ユーザの登録の抹消、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連してユーザが被った損害につき、一切の責任を負わないものとします。
本ウェブサイトから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから本ウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、本ウェブサイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報について、当社は一切の責任を負わないものとします。
本サービスは、就職・転職活動の成功を保証するものではありません。
当社の責任を免責する本規約の条項が消費者契約法等の法令に反することによって無効となる場合や、その他の理由によって当社がユーザに対して損害賠償責任を負うべき場合、当社の賠償責任は、ユーザに生じた直接かつ通常の損害の範囲に限るものとさせていただきます。

第12条 規約変更

当社は、ユーザの承諾を得ることなく、本規約を随時変更することができます。

第13条 規約譲渡

ユーザは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利又は義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分ができません。
当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い本規約に基づく権利及び義務並びにユーザの登録情報、その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができ、ユーザはその譲渡につき予め同意したものとします。また、会社分割やその他事業が移転する状況を含むものとします。

第14条 損害賠償義務

ユーザが本規約に違反し、当社に対し損害を与えた場合、ユーザは当社に対し、損害賠償義務を負担するものとします。

第15条 準拠法及び管轄裁判所

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する紛争については、当社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。

第16条 実施

本規約は2013年12月24日から実施するものとします。

プライバシーポリシー

STRA株式会社は、個人のプライバシーを扱うサービス業の特性を踏まえ、個人情報の取扱いに細心の注意を払っております。自主規制基準を遵守の上、個人情報の取扱いに関する基本方針を以下のように定め、個人情報の漏洩などを防止し、取扱う個人情報の保護に努めます。

STRA株式会社は、個人情報の取扱いに関する自社の規範を遵守します。

STRA株式会社は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。本サービスをご利用するお客様の個人情報は、STRA株式会社が本サービスを提供するために適切な場合に限り使用されます。それには必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないこと及びそのための措置を講じることを含みます。

STRA株式会社は、本人の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。

STRA株式会社は、個人情報の漏洩、滅失又は紛失の防止及び是正のための措置を講じます。

STRA株式会社では、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施します。

STRA株式会社では、お預かりした個人情報は目的以外には利用しません。

STRAのその他のサービス

STRA株式会社コーポレートサイト STRA株式会社stra.co.jp/ WEB事業 WEB事業stra.co.jp/web
システムエンジニアリングサービス事業 SES事業stra.co.jp/ses WEB-SERVICE事業 WEBパッケージ事業stra.co.jp/web-service
AWS事業 AWS事業stra.co.jp/aws AWS試験対策問題 おまかせスマホ最適化
stra.co.jp/campaign/responsive/
AWS試験対策問題 AWS試験対策問題
SES事業サイト内特設ページ
SECURE事業 SECURE事業stra.co.jp/secure
あなたのチカラは、社会のチカラ|STRA株式会社|Copyright © 2013 STRA Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
PAGE TOP ↑