AWSを活用してニーズを満たす環境構築を

AWSを活用してニーズを満たす環境構築を
AWSはAmazon.comが運営しているクラウドコンピューティングサービスです。

もともとはAmazonの社内業務を手助けするためにサービスを提供していましたが、2006年からは一般に公開され、現在では世界中の多くの企業がAWSを導入しています。

AWSにはパートナー制度もあり、システム開発を業務とする企業が、他社のAWS導入をサポートしています。

AWSはコンピューティング環境、ストレージ、機械学習、宇宙開発など非常に幅広いサービスを提供していますから、さまざまなニーズを満たす環境構築が可能です。

この記事では、AWSを活用するメリットなどについてまとめます。


AWSのサービス・AWSを活用するメリットとは?

AWSは、Amazon.comが運営しているクラウドコンピューティングサービスです。

AWSは、非常に多くのサービスを提供しています。

よく「AWSを利用するとどんなことができるのか」という質問がありますが、「システムの構成次第では、従来のオンプレミス環境で行えることのほとんどはできる」と答えられるでしょう。

オンプレミス環境でサーバーを設置して、外部に向けてウェブサービスや、社内業務のためにアプリケーションサービスなどを提供する際には、そのサービスを提供したときに予想される最大負荷に合わせて、サーバーのスペックを設定します。

ですが、その場合には、そのサービスがあまり利用されない月には、相対的に無駄なコストを消費していることになります。

また、想定以上の負荷がかかったときや、キャンペーンを実施するなどで負荷の増大が見込まれる際には、サーバーのアップグレードや増設が必要になり、一度サーバーを落とさなければなりません。

その際の負荷対応、システムの改良なども、オンプレミス環境であれば、自社で対応する必要があります。

AWSでは従量制料金を採用しているサービスが多く、使用した分だけの料金を支払います。

例えばAWSの代表的なコンピューティングサービスであるAmazon EC2では、そのサービスを使用した時間、Amazon EC2とEBS間のデータ転送量、Amazon EC2 とインターネット間のデータ転送量によって料金が決まります。

ですから、かかる負荷に応じてサーバースペックをスケーラブルにするようなシステム構成にしておけば、それぞれの場合に最適なサーバースペックになりますから、無駄なコストがかかることもありません。

なにかのキャンペーンを実施する場合や、社内業務のためのアプリケーションサーバー多く走らせる必要がある月でも、AWSのシステムが自動的にサーバーのスケールアップをしてくれるように、システムを構成できます。

このようにAWSではさまざまなニーズを満たす環境構築が可能です。

AWSには以下のようなサービスがあります。

・コンピューティング・ネットワーク
・Amazon EC2 :クラウド上の仮想サーバー
・AWS Lambda :サーバーレスコンピューティング
・Elastic Load Balancing :Amazon EC2 用ロードバランサー
・Amazon Route 53 :クラウドDNSサービス
・AWS DirectConnect :既存のオンプレミスとAWSを専用線接続
・Amazon CloudFront :コンテンツ配信ネットワーク
・クラウドストレージ
・Amazon S3 :クラウドストレージ
・Amazon EBS :Amazon EC2 用ブロックストレージ
・Amazon EFS :Amazon EC2 用フルマネージド型ファイルシステム
・Amazon Glacier :アーカイブなどの長期保存向けオブジェクトストレージ
・データベース
・Amazon RDS :フルマネージド型リレーショナルデータベース
・Amazon Aurora :数倍パフォーマンスが向上するMySQL、PostgreSQL 互換リレーショナルデータベース
・Amazon DynamoDB :マネージド型の高速NoSQLデータベース
・Amazon Redshift :ペタバイト規模のデータウェアハウス
・Amazon ElastiCache :フルマネージド型インメモリデータストアとインメモリキ ャッシュ
・監視・メッセージング
・Amazon ClroudWatch :クラウド及びアプリケーションのモニタリング
・Amazon SNS :プッシュ通知サービス
・Amazon SQS :フルマネージド型メッセージキューサービス
・AWS CloudTrial :アカウント利用ログの記録・履歴管理
・IoT・人工知能・機械学習
・Amazon Machine Learning  :機械学習テクノロジーサービス
・AWS IoT :デバイス間接続のためのマネージド型プラットフォーム
・Amazon Polly :深層学習を利用して文章を音声に変換
・Amazon Lex :音声認識、テキストの深層学習によりチャットボットなど の対話型インターフェースを実現
・Amazon Rekognition :深層学習に基づく画像認識サービス
・開発者用ツール
・AWS CodePipeline :アプリケーションのアップデートを可能にする継続的デ リバリーサービス
・AWS CodeDeploy  :インスタンスへのコードデプロイを自動化
・AWS CodeCommit :プライベートGitリポジトリをホスティング


迅速に構築、展開し、容易にデータを管理できる3つのサービスを発表

Amazonのニュースルームに2018年12月5日、新たなサービスを発表したことが公表されました。

内容は、迅速にシステムを構築できること。更に素早く広く展開できること。、そして容易にデータを管理できるというものです。

発表された3つのサービスとは、

・AMS Control Tower
・AWS Security Hub
・AWS Lake Formation

です。

AMS Control Towerはマルチアカウント環境を構築するためのサービスです。

AMS Control Towerを利用することで、セキュリティやコンプライアンスのルールに従いながらも、AWSを利用して最適なコスト管理を行うことができます。

AMS Control Towerはセキュリティ、システム運用、コンプライアンスなどを盛り込んだガバナンスルールを事前に設定しておくことで、違反行為を検出します。

これらの設定は、AMS Control Towerのダッシュボードから、管理・確認することができます

AWS Security HubはAWS環境のセキュリティとコンプライアンスを管理する中心的な役割を果たします。

ユーザーはAWS Security Hubを利用することで、AWS環境のセキュリティとコンプライアンス状況を、ダッシュボードから簡単に確認できます。

従来では、セキュリティやコンプライアンスを保つために、複数の企業が提供しているツールを使用し、それぞれの逐一監視するか、それらの検知結果を集約するシステムを開発することで対応していました。

その結果、セキュリティの危機に対する重要な兆候を確実に把握することが難しい状況も生まれかねませんでしたが、AWS Security HubによりAWS内のセキュリティやコンプライアンスの現状やトレンドを集約したダッシュボードで確認できます。

AWS Security HubはAmazon ClroudWatchとAWS Lambdaに統合されていて、修復アクションを自動化・実行できます。

AWS Lake Formationは、データレイクを構築するためのサービスです。

データレイクとは、構造化データと非構造化データを保存しておけるレジストリです。

構造化していないデータでも、その形のまま保存しておくことができます。

AWS Lake Formationを使用することで、データの収集、整理、カタログ化などの、手作業で行う構造化手順を簡素化、自動化することができます。

つまり、データレイクを構築し管理するには、従来はパケットやパーティションの設定、セキュリティポリシーの設定と強化、アクセス制限の詳細な設定などが必要でしたが、これらの作業を簡略化し、データレイクを構築を早めてくれるのが、AWS Lake Formationです。


様々なニーズを満たす環境構築例

AWSを利用することで、様々なシステムを構築できます。

たとえば、負荷状況に応じてスペックを自動的に増減させるAWSは以下のような構成になります。



サーバー環境 Amazon EC2
ロードバランサー Elastic Load Balancing
モニタリングツール Amazon ClroudWatch
自動スケーリング機能 Auto Scaling

このシステムでは、Elastic Load Balancing、Amazon ClroudWatchとAmazon EC2 Auto Scalingを組み合わせて、あらかじめ負荷条件を設定しておくことで、Amazon EC2 のオンデマンドインスタンスの起動・停止が可能です。

サーバー台数を増やすには、オリジナルのAmazon EC2インスタンスからAMIを作成し、Amazon EC2 の自動スケーリングを行います。

他にも、AWSはライブ動画の配信などのシステムにも利用できます。

セミナーイベントなどで、ライブストリーミングを行う際などには以下の構成が考えられます。



・1Mbpsの映像を2時間配信する前提で、視聴者5000人の想定
・4.3TBのデータ流量、3600000リクエストに対応できる構成
・Amazon Machine Image(AMI)をもとにAmazon EC2を配信直前に立ち上げます
・配信終了後、シャットダウンすることで料金の最適化をします
以上で、料金は以下のようになります。

サーバー関連 :Amazon EC2 :$8.20
CDN転送 :Amazon CloudFront :$619.70
合計$627.90


最後までご覧くださってありがとうございました。

この記事では、AWSを活用するメリットについてまとめ、AWSを利用することで、様々なニーズを満たす環境構築が可能であることをご説明しました。

また、2018年12月に様々なサービスが発表され、さらに便利に利用できるようになりました。

ご参考になれば幸いです。


    <著者情報>
  • コンテンツ企画・制作編集部
  • STRA株式会社
  •   -  http://stra.co.jp/
  • コンテンツ企画・制作編集部(監修:石岡章司)
  • STRA株式会社のコンテンツ企画・制作編集部ではフリーエンジニアの皆様に向けたお役立ち情報や業務委託案件のご紹介、人材情報のご提供のほか、ホームページ制作を検討中の方に向けたお役立ち情報を日々お届けしています。

「あなたのチカラは、社会のチカラ」をキャッチフレーズにエンジニアの皆様と企業とを結びつけるSES事業を行っています

STRA株式会社のSES事業は、エンジニアの皆様と各プロジェクトをオープンしている企業とを結びつける活動を行っています。取り扱い案件は多数!「OS・仮想化・サーバーエンジニア案件」や「データベースエンジニア案件」、「コンサルタント・PM・PMO案件」、「ネットワークエンジニア案件」はもちろん、「一般事務業務案件」など、多数のお取引実績があります。開発系からコンサルタント系まで、日々当社に寄せられてくる求人情報は100を超えています。ぜひあなたのお力をお貸しください!

すぐにお仕事情報が欲しい方は
こちらよりエントリー!

STRAが全力でお応えします。
どんなことでもお気軽にご相談ください。

お問い合わせ種別必須
ご担当者名必須
御社名任意
メールアドレス必須
お電話任意
お問い合わせ内容必須
以下のご利用規約・プライバシーポリシーをご一読、ご同意の上送信してください。
ご利用規約
第1条 規約

本規約は、STRA株式会社(以下「当社」という。)が運営する公式サイト『http://stra.co.jp』(以下、「本ウェブサイト」という。提供される全てのサービスに適用されます。

第2条 サービス

本サービスとは、本ウェブサイトを通じた求職・求人、及び、それに関連するサービスを利用目的とするサービスとします。
ユーザとは、本サービスを利用する個人とします。
本サービスを利用する者は、本規約の内容をすべて承認したものとします。
当社および当社のサービス利用企業は、本サービスを提供する際に、ユーザに対し、Eメールやダイレクトメール、及び郵便、電話、ファックスによって連絡させていただくことがあります。

第3条 禁止行為

ユーザは、次の行為をすることはできません。
登録に際し、虚偽の情報を提供すること。
当社、他のユーザ又は第三者の著作権等知的財産権の侵害に当たる行為。
当社、他のユーザ、又第三者の財産権やプライバシーに関する権利、その他の権利又は利益を侵害する行為。
本サービスで得た情報を、本サービスの利用目的の範囲を超え第三者に譲渡し、又は営利を目的とした情報提供活動に活用すること。
コンピューター・ウィルスや有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為。
本サービスの運営の妨げの可能性がある行為。
本サービスを利用する他のユーザ又第三者を誹謗中傷していると見られる行為。
公序良俗に反すると思われる行為。
法令に反する全ての行為。
その他、当社が不適切と判断できる全ての行為。

第4条 責任

ユーザは自らの意思によって本サービスを利用します。
ユーザーは、自ら登録した情報に関しては、一切の責任を負うものとします。
登録情報は、本サービスを利用するために必要な範囲内で、常にユーザが責任をもって利用目的に沿い、正確、最新に保つものとします。

第5条 登録情報の削除

ユーザによる情報の送信、提供等の行為が本規約第2条に規定された行為に該当する可能性があると当社が判断した場合には、ユーザ通知することなく、当該情報の全部又は一部について、削除、送信停止その他必要と認める措置を講じることとします。
ユーザが本規約の規定に違反した場合には、ユーザに通知することなく、ユーザの登録を抹消できるものとします。

第6条 登録情報の利用

ユーザは、本サービスにおいて提供した情報のうち、個人を特定する情報を以外の情報を、当社が日本の国内外で無償にて使用する権利を許諾したものとみなします。また、ユーザは著作者人格権を行使しないものとします。

第7条(個人情報の取り扱い)

本サービスにおける個人情報の取り扱いについては、「個人情報保護方針」をご確認ください。ユーザは、本サービスを利用する場合には、当該個人情報保護方針を承認したものとさせていただきます。

第8条 サービスの変更

当社は、本サービスの運営を良好に保つため、ユーザに対して事前の通知なく、本サービスの内容を変更することがあり、ユーザはそれに対して異議を申し立てないものとします。

第9条 サービスの停止

当社は、以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、ユーザへの事前の通知及び承諾を要することなく、本サービスの停止または終了を行うことができます。
本サービス運営のためのシステム(以下「システム」という。)の保守、更新等を定期的、若しくは緊急に行う必要性がある場合。
通常講ずるべきウィルス対策では防止できない不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合。
突発的なシステムの故障等が発生して、サービスの運営が困難な場合。
その他、不測の事態により、本サービスの提供が困難であると当社が判断した場合。

第10条 ユーザによる登録の削除

ユーザは、自らの意思により本サービスへの登録情報を削除できます。

第11条 免責

当社は、企業情報等の第三者の情報、広告その他第三者により提供される情報、ユーザ等が本サービスに登録し掲載する情報等に関し、内容の正確性について保証しません。
ユーザの本サービスへの登録及び本サービスの利用から生じる一切の損害に関して、当社は責任を負わないものとさせていただきます。
当社による本サービスの提供の中断、停止、利用不能又は変更、ユーザ情報の削除又は消失、ユーザの登録の抹消、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連してユーザが被った損害につき、一切の責任を負わないものとします。
本ウェブサイトから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから本ウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、本ウェブサイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報について、当社は一切の責任を負わないものとします。
本サービスは、就職・転職活動の成功を保証するものではありません。
当社の責任を免責する本規約の条項が消費者契約法等の法令に反することによって無効となる場合や、その他の理由によって当社がユーザに対して損害賠償責任を負うべき場合、当社の賠償責任は、ユーザに生じた直接かつ通常の損害の範囲に限るものとさせていただきます。

第12条 規約変更

当社は、ユーザの承諾を得ることなく、本規約を随時変更することができます。

第13条 規約譲渡

ユーザは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく権利又は義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分ができません。
当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い本規約に基づく権利及び義務並びにユーザの登録情報、その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができ、ユーザはその譲渡につき予め同意したものとします。また、会社分割やその他事業が移転する状況を含むものとします。

第14条 損害賠償義務

ユーザが本規約に違反し、当社に対し損害を与えた場合、ユーザは当社に対し、損害賠償義務を負担するものとします。

第15条 準拠法及び管轄裁判所

本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する紛争については、当社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。

第16条 実施

本規約は2013年12月24日から実施するものとします。

プライバシーポリシー

STRA株式会社は、個人のプライバシーを扱うサービス業の特性を踏まえ、個人情報の取扱いに細心の注意を払っております。自主規制基準を遵守の上、個人情報の取扱いに関する基本方針を以下のように定め、個人情報の漏洩などを防止し、取扱う個人情報の保護に努めます。

STRA株式会社は、個人情報の取扱いに関する自社の規範を遵守します。

STRA株式会社は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。本サービスをご利用するお客様の個人情報は、STRA株式会社が本サービスを提供するために適切な場合に限り使用されます。それには必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないこと及びそのための措置を講じることを含みます。

STRA株式会社は、本人の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。

STRA株式会社は、個人情報の漏洩、滅失又は紛失の防止及び是正のための措置を講じます。

STRA株式会社では、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施します。

STRA株式会社では、お預かりした個人情報は目的以外には利用しません。

STRAのその他のサービス

STRA株式会社コーポレートサイト STRA株式会社stra.co.jp/ WEB事業 WEB事業stra.co.jp/web
システムエンジニアリングサービス事業 SES事業stra.co.jp/ses WEB-SERVICE事業 WEBパッケージ事業stra.co.jp/web-service
AWS事業 AWS事業stra.co.jp/aws AWS試験対策問題 おまかせスマホ最適化
stra.co.jp/campaign/responsive/
AWS試験対策問題 AWS試験対策問題
SES事業サイト内特設ページ
SECURE事業 SECURE事業stra.co.jp/secure
あなたのチカラは、社会のチカラ|STRA株式会社|Copyright © 2013 STRA Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
PAGE TOP ↑